1月26日(日曜日)ガーデンレストラン風舎において幹事会を開催いたしました。23名の幹事が出席し、美味しい料理をいただきながら、総会議案の確認と、2014年度の活動予定について話し合いました。
≫続きを読む
2月2日(日曜日)有馬温泉 ねぎや陵楓閣に於きまして、2014年度支部総会を開催いたしました。参加者は、80歳代の大先輩から、8ヶ月の赤ちゃんまでおいでいただき、総勢67名でした。寒さがゆるみ好天にも恵まれ、有馬・北神戸支部らしい、アットホームな雰囲気での開催となりました。まずは、北野修三支部長(昭...
≫続きを読む
4月19日(土曜日)王子スタジアムで開催された、大学アメリカンフットボールの春期交流戦、第一戦目の「KGボウル・慶應義塾大学UNICORNS戦」で、応援会を実施しました。この試合は、新入生歓迎プログラムの一環でもあり、観客でスタジアムが埋め尽くされていました。
≫続きを読む
5月5日 甲子園球場で開催されました、硬式野球・春期リーグ、関大戦の応援会を実施いたしました。小雨が残るなかでしたが、応援団・チアガールもおもいっきり応援しており、応援席が一体となって応援しておりました。試合は、常に関学がリードし、7−1で勝利いたしました。点を取るたびに応援歌「新月旗のもとに」を歌...
≫続きを読む
5月26日(月曜日) 千刈カンツリークラブにおいて”関学同窓グループ対抗戦”が開催され、有馬・北神戸支部からは、2チームが参加しました。
≫続きを読む
5月31日(土曜日) ユニバーサルスタジオジャパンにて、オ−ル関西学院フェスティバル(関西学院同窓会・総会)が開催されました。有馬・北神戸支部は、個人対応としておりましたが、総会会場に入れず、参加できなかった方もたくさんいらっしゃいましたので、総会の様子をご報告させていただきます。
≫続きを読む
7月5日(土曜日)クオリティホテルにおいて開催されました神戸支部の総会に参加しました。総会後の講演会は、元関西学院中高部長で、現在啓明学院の理事長を務めておられ有馬・北神戸支部の会員でもある尾崎八郎先生が”黒田官兵衛と遊ぶ”と題し、黒田官兵衛の生き方を通して学べる、関西学院との共通点などについて講演...
≫続きを読む
7月12日(土曜日)初夏の懇親会を開催しました。昨年までは、淡路島にハモを楽しみに行きましたが、今年は趣向を変え、”京都宇治紀行”として開催しました。今年は、4歳児と1歳児も参加し、老若男女世代を超えて楽しんでいただきました。
≫続きを読む
7月13日(日曜日) 芦屋モノリスにおきまして、芦屋支部総会が開催されました。総会後の講演会は「若き”世界市民たち”のMasteryforService」と題し、難民支援のために学生食堂で難民の味をプロデュースしている、総合政策学部4回生の”テュアン・シャンカイ”氏と、3回生時に国連ユースボランティ...
≫続きを読む
7月19日(土曜日)、ノボテル甲子園におきまして、西宮支部 夏の交流会「トーク&スィーツ」の会が開催されました。NHK総合テレビ「バラエティー生活笑百科」などに出演されている平成7年法学部卒の弁護士”小島幸保”さんに「弁護士のこぼれ話」と題したトークを楽しみ
≫続きを読む
昨年好評でした、「忘年ぼたん鍋ツアー」を本年も開催しました。本年も関西学院のバスをお借りして、神戸市北区各地から乗車、県立人と自然の博物館を見学後、王子山公園ささやま荘へ向かいました。おいしいボタン鍋に舌鼓を打ちながら、和やかに交流会を行いました。ボタン鍋の後は、篠山の城下町を散策し、楽しい雰囲気の...
≫続きを読む
12月、年末の押し迫った時ではありましたが、神戸市北区・旧有馬郡在住の卒業生約3,500人に、有馬・北神戸支部の案内と2015年2月1日に開催します「総会」の案内を発送する作業を実施いたしました。山中幹事(昭60社)の会社(みずほトラベルサービス株式会社)を、休日利用させていただき、多数の幹事が集ま...
≫続きを読む